○枚方寝屋川消防組合消防職員定員適正化計画策定委員会開催要綱
令和7年3月31日
要綱第4号
(目的)
第1条 枚方寝屋川消防組合第5次将来構想計画に掲げる「限られた職員数で各種施策を推進するために、職員数の適正化を図る」の実現に向け、「枚方寝屋川消防組合消防職員定員適正化計画策定委員会」を開催するものである。
(検討事項)
第2条 委員会は概ね次の事項について検討を行う。
(1) 職員数定員適正化計画の策定に関する事項
(2) 消防組合の総人件費計画の策定に関する事項
(3) その他職員数の適正化に関する事項
(委員会)
第3条 委員会の委員は、次の各号に掲げる部署の職員から消防長が指名する。
(1) 総務部総務管理課
(2) 総務部企画戦略課
(3) 総務部人材マネジメント課
2 委員会に委員長を置き、委員長は委員会の委員の互選によってこれを選出する。
3 委員長は、委員会を主宰する。また、委員長に事故がある時は、委員長の指名する者がその職務を代理する。
4 委員長及び委員は、必要に応じ、委員長にオブザーバーとして関係者の出席を依頼し、意見等を求めることができる。
5 委員会は原則として公開するものとする。ただし、委員長が委員会の運営上必要と認める場合は、この限りではない。
(庶務)
第4条 委員会の庶務は、総務部企画戦略課が担当する。
(補則)
第5条 この要綱に定めるほか、委員会の運営に関し必要な事項は、委員長がこれを定める。
2 委員会には、委員会委員の代理者の出席を認めるものとする。
附則
この要綱は、令和7年4月1日から施行する。