全国統一防火標語:守りたい 未来があるから 火の用心

10月は、『LPガス消費者保安月間』です!

経済産業省では、毎年10月を「LPガス消費者保安月間」と定め、LPガス消費者への保安啓発活動及び保安意識の向上を図っています。

本消防組合では懸垂幕の掲出や電光掲示板でのお知らせ、立入検査等を実施し、LPガスの事故防止に取り組んでいます。

徹底 LPガスの事故防止に取り組みましょう!

その1 十分な換気をしましょう!

給気不足だと不完全燃焼を起こし、一酸化炭素中毒を起こすことも!

時々、窓を開けて新鮮な空気に入れ替えしましょう!

その2 日ごろからのお手入れメンテナンスをしっかりと!

ガス機器や換気扇等に油汚れやほこりが溜まると、不完全燃焼となり一酸化炭素が発生する可能性があります!

その3 万一に備え「CO警報器」を設置しましょう!

気づきにくい一酸化炭素の発生をいち早くキャッチし、警報音等で異常を知らせてくれます。

その4 異常を感じたらすぐに連絡をしましょう!

ガス臭い、炎の色が安定しないなど異常を感じたらすぐに「緊急時連絡先」や「LPガス販売店」に連絡を!

法令改正 浸水によるLPガス充てん容器流出の対策追加されました!

改正概要

令和3年12月1日から、浸水の恐れのある地域の充てん容器等には「浸水によって流されることを防止するための措置」が必要になります。

浸水の恐れのある地域とは…洪水浸水想定区域(想定最大規模)等において、1m以上の浸水が想定されている地域。【国土交通省等のハザードマップで確認してください。】

「浸水によって流されることを防止するための措置」

次の①または②のいずれかの措置が必要になります。(※内容積5L以下のものは除かれます。)

① ベルトまたは鉄鎖による固定

② 容器収納庫への保管

経過措置

この改正にかかわらず、現に設置されている充てん容器については、令和6年6月1日までは、従前からの措置によることができます。

詳細は、以下のリンク先をご覧ください。

経済産業省ホームページ

このページのトップへ