バーベキューをご安全に!
自然の中や公園で、家族や友人たちと楽しいバーベキュー。しかし、ちょっとした不注意で悲しい事故が発生しています。昨年、福岡県ではバーベキューで死傷者を出す事故も発生しました。本消防組合では、実際に発生した火災事例をもとに、ゴールデンウイークを前にバーベキューや焚き火などで使用する火の取扱いについて注意喚起を実施します。
1 バーベキューや焚き火をするときの注意点
⑴ 風が強い日は中止を
風が強いと、火の粉が飛び、周りのものに引火する可能性があります。特に風向きには注意し、風が強いときは中止しましょう。
⑵ 着火剤の取扱いにはご注意を
火のついた炭に直接着火剤を入れると引火し、重大な事故に繋がる恐れがあります。必ず消えた状態の炭に使用しましょう。
⑶ ガストーチバーナーの取扱いにはご注意を
大きく傾けて使用すると、ボンベ内の燃料が液体状で排出され、異常燃焼する製品もあるため、取り扱う時は説明書を読みましょう。
⑷ カセットコンロの取扱いにはご注意を
カセットコンロがバーベキュー用の鉄板で覆い被さり、ボンベが輻射熱により過熱され、爆発する可能性があるので注意しましょう。
⑸ 炭の処理を適切に
火のついた炭は水をかけただけでは消えないことがあります。炭を水に一定時間漬け、完全に消えているのを確認してから処理しましょう。
2 万が一に備えて
これらに注意することに加え、必ずバーベキューや焚き火をするときは、消火用具を準備し火災に備えるとともに、食中毒や熱中症にも注意し、安全にバーベキューや焚き火をお楽しみください。
お問い合わせ先
指揮支援・調査隊
電話:072-852-9919
企画戦略課
電話:072-852-9906