全国統一防火標語:守りたい 未来があるから 火の用心

年末の大掃除をご安全に!火災予防・事故防止をお願いします!

年末で慌ただしくなるこの時期、新年を迎えるにあたり大掃除をされる方が多くおられるのではないでしょうか。そんな大掃除の際に些細なことで事故に繋がったり、些細な事をすることで防火・防災対策に繋がったりすることがあります。
掃除をして、きれいになった家で気持ち良く新年を迎えるために、枚方寝屋川消防組合では、大掃除での注意喚起や防火防災対策の推進を実施します。

1 掃除の中の事故にご注意を

令和5年中に掃除中の事故は59件発生しています。
⑴ 事故防止のポイント
ア 高い所を掃除する際は、安定した足場を選びましょう。また、降りる際はバランスを崩したり、足を踏み外したりしないよう注意しましょう。
イ 滑りやすい場所で掃除をする際には転倒に注意し、足場が濡れている場合は事前に拭き取りましょう。
ウ 年齢や個々の体力を勘案し、無理な作業は控えましょう。
エ 機器類を掃除、メンテナンスする際には怪我を防止するために手袋を着用しましょう。
オ 洗剤の混合使用による有毒ガス事故も発生しています。洗剤等を使用する際は、取り扱い説明を確認し、換気を十分に行い、正しく使用しましょう。

⑵ 事故事例
ア 脚立に乗り、電球掃除をしている際、脚立が崩れ、高さ約1mから転落し右足を負傷(80歳代、中等症)
イ 高さ約50cmの椅子に乗り窓の掃除をしていたところ、足が滑り椅子から転落してフローリング上に尻もちをついた。(70歳代、中等症)
ウ 大掃除中にテーブルを持ち上げた際に腰を痛めた(50歳代、軽症) 

 住宅用火災警報の維持管理

⑴ 住宅用火災警報器に汚れやホコリが付着していると、火災を感知しにくく、故障の原因になりますので清掃をお願いします。
⑵ 住宅用火災警報器の電池切れや故障していないかを確認するために点検をしましょう。
⑶ 住宅用火災警報器は設置して10年を目安に交換をお願いします。

3 家具の転倒防止

今年8月には南海トラフ地震臨時情報が発表されるなど、地震に対する備えが必要です。この機会に、家具の転倒防止措置をお願いします。

4 トラッキング火災の防止

長期間コンセントに差し込まれているプラグ上に埃や湿気が溜まることで発生します。大掃除の際は、冷蔵庫などの普段確認しない場所も確認をお願いします。

5 ゴミの廃棄方法

令和5年中の誤った廃棄方法で7件の火災が発生しています。大掃除で出たゴミについても普段と同様に分別し、お住まいの市町村のルールに従って適切に処分してください。また、ゴミは家の外に置かず、必ずゴミの収集日の朝に出すようにしましょう。

6 枚方寝屋川消防組合からのお願い

まもなく、令和6年能登半島地震から1年、阪神淡路大震災から30年が経過します。災害はいつ起きてもおかしくありません。年末にかけて慌ただしくなるかと思いますが、今一度、防火・防災対策と日頃の備えをよろしくお願いいたします。

広報資料

住宅防火対策についてはコチラ

問い合わせ先

警防部 指揮支援・調査隊
電話:072−852−9919
警防部 救急課
電話:072−852−9918
予防部 予防指導課
電話:072−852−9912

このページのトップへ