全国統一防火標語:守りたい 未来があるから 火の用心

先輩職員メッセージ(安井 比那)

【氏名】安井 比那(令和2年4月入職)
【所属】枚方東消防署 予防課
【階級】消防士
【年齢】26歳

消防士を志した理由について教えてください。

学生の頃電車内で倒れたことがありその際駆けつけてくれた救急隊に女性隊員の方がいました。不安でいっぱいだった私に優しく声かけをして下さりとても安心しました。その方に憧れ、私も救急隊として働き市民の方を救いたいと思い志しました。

担当の仕事内容について教えてください。

そもそも火災を発生させないようにする火災予防と、万が一火災が発生した場合に被害を最小限にさせるための業務を行っています。火災や救急などで現場に向かうことはありませんが、新しく建設される建物の打合せを行い、消火器等の消防用設備を適切に使用できるように設置場所等を考慮した指導も行っています。また、直接建物に入り、適切な防火管理ができているかなど確認する立入検査という業務を行っています。

仕事のやりがいについて教えてください。

建物が完成するまでには、何年も前から関係者と打ち合わせを行います。自分が一から打合せをしていた建物が完成し、検査で何も問題がなく無事にオープンされた時や、その建物が沢山の市民の方に使用されているところを見ると建物に愛着を感じますし、そこにやりがいを感じます。

休日のリフレッシュ方法を教えてください。

家族でお出かけし、家族の笑顔を見ることです。

仕事と育児の両立について教えてください。

私は現在、部分休業という制度を利用し、9時15分から16時45分までの勤務時間で勤務しています。本消防組合では勤務制度をはじめ、職場全体の理解も深く、皆さん仕事と家庭の両立をしています。子どもが発熱しお迎えなどで早退する時も予防課全体でフォローして下さり、良い雰囲気の中で働けています。

今後の目標について教えてください。

予防課員としてもっと成長し、市民の方が安心して施設を利用できるような建物を一つでも多くできるようにしたいです。また、子どもに胸を張れるような消防吏員になる事です。

このページのトップへ