全国統一防火標語:守りたい 未来があるから 火の用心

大規模な災害が発生したときのお願い

地震などの大規模な災害が発生した場合には、119番通報が殺到することが予想されます。

平成30年6月の大阪府北部を震源とする地震や、同9月の台風21号が枚方市・寝屋川市を直撃した際にも、119番通報が殺到しました。もっとも、その中には問い合わせなど火災、救急と関係のないものや、「強風でブルーシートが飛ばされて電線に引っ掛かっている。」、「地震で瓦がずれ落ちそうになっている。」など緊急性の低い通報が多数存在しました。

大規模災害時にこのような通報が殺到すると、119番がつながらなかったり、消防車や救急車の出動が遅れるなど、救えるはずの命が救えないといった事態にもなりかねません。

大規模な災害が発生した場合には、ご自身等の安全を確保の上、不要不急の119番通報はお控えいただきますようご協力をお願いいたします。また、119番通報をする場合は、発生場所や通報内容を的確に通報していただきますよう重ねてお願いいたします。

【各種問い合わせ先】

停電情報 関西電力送配電株式会社  別ウィンドウで開きます
ガス 大阪ガス株式会社 緊急時のお願い

北東部事業部(枚方市・寝屋川市)
ガス漏れ通報専用
電話 0120‐5‐19424
FAX 0120-6-19424
水道 枚方市上下水道局  別ウィンドウで開きます
電話 072-848-4199
寝屋川市上下水道局  別ウィンドウで開きます
電話 072-824-1181
家族の安否確認 災害用伝言版web171 別ウィンドウで開きます
災害用伝言ダイヤル171 別ウィンドウで開きます
各通信事業者の
通信障害情報
NTT西日本  別ウィンドウで開きます
NTTドコモ  別ウィンドウで開きます
KDDI(au)  別ウィンドウで開きます
ソフトバンク  別ウィンドウで開きます
楽天モバイル  別ウィンドウで開きます

このページのトップへ