全国統一防火標語:守りたい 未来があるから 火の用心

救急車の上手な利用方法

その119番 本当に緊急ですか?

救急車は、ケガや病気などから市民の皆様の生命を守るため、限られた台数を最大限に活用して、
昼夜を問わず出動しています。

枚方市、寝屋川市の救急出動件数は、3万件を越え、年々増加傾向にあります。

救急車や救急医療は限りある資源です。いざという時の皆様自身のために、救急車の適正利用をお願いします。

こんなときは迷わず119番

高齢者版救急車利用パンフレット

こども版救急車利用パンフレット

成人版救急車利用パンフレット

救急車を呼ぶかを迷ったときは

突然の病気やケガで困ったら、救急車を呼ぶ前に様々な窓口で相談をしてください。

緊急の場合は119番通報してください。

詳細は、救急車を呼ぶか迷ったときはをご覧ください。

 

救急車は必要ないけれど、病院受診が必要なときは

「救急車を呼ぶほどでもないが、ストレッチャーや車椅子に乗ったままの状態で病院等へ行きたい」といった場合に、市民の皆様が安心・安全に利用していただくために、一定要件を満たした民間事業者を患者等搬送事業者として認定しています。(利用は有料です)

認定された患者等搬送用自動車には、応急手当や搬送法についての講習を修了した乗務員が乗車しており、応急手当を行うに必要な資器材を積載しています。

患者等搬送事業者一覧

認定基準(概要)

搬送用自動車の構造及び設備

患者等(寝たきりの人、傷病人等)を搬送するために、

  • ストレッチャー又は車椅子等を確実に固定できる構造であること。
  • 携帯電話等緊急連絡に必要な機器を設置しているものであること。
  • 十分な緩衝装置を有すること。

応急手当に必要な資器材等を備えていること。

乗務員は18歳以上の者で、適任証の交付を受けているものであること。

適任証とは、患者等を搬送するために必要となる、搬送法や基礎的な応急手当に関する講習を修了した者や、これと同等以上の知識及び技術を有すると認められる者(看護師、救急救命士など)に対して交付しているものです。

なお、適任証の有効期限は2年間です。有効期限が切れる前に再講習(定期講習)の受講が必要です。

お問い合わせ先

警防部救急課
電話 072−852−9918


このページのトップへ