全国統一防火標語:守りたい 未来があるから 火の用心

行政指導指針

消防用設備等の設置に係る運用基準

この基準は、消防法の規定に基づく消防用設備等の設置に係る審査又は検査に必要な事項を定めるとともに、消防機関として有する火災等の災害に係る知見及び都市部の密集性或いは消防用設備等に係る技術的背景から、防火対象物の用途特性に応じた安全対策を向上するために当消防組合が附加した行政指導事項について掲載しています。

第1章 消火設備

第1節  消火器具

第2節  屋内消火栓設備

第3節  閉鎖型スプリンクラーヘッドを用いるスプリンクラー設備

第4節  特定施設水道連結型スプリンクラー設備

第5節  開放型スプリンクラーヘッドを用いるスプリンクラー設備

第6節  放水型ヘッド等を用いるスプリンクラー設備

第7節  水噴霧消火設備

第8節  泡消火設備(低発泡を用いるもの)

第8-1節  特定駐車場用泡消火設備

第9節  不活性ガス消火設備(二酸化炭素を放射するもの)

第10節 不活性ガス消火設備(窒素・IG-55・IG-541を放射するもの)

第11節 ハロゲン化物消火設備(ハロン1301を放射するもの)

第12節 ハロゲン化物消火設備(HFC-23・HFC-227ea・FK-5-1-12を放射するもの)

第13節 粉末消火設備

第14節 屋外消火栓設備

第15節 動力消防ポンプ設備

第16節 パッケージ型消火設備

第17節 パッケージ型自動消火設備

第2章 警報設備

第1節 自動火災報知設備

第2節 特定小規模施設用自動火災報知設備

第3節 複合型居住施設用自動火災報知設備

第4節 ガス漏れ火災警報設備

第5節 漏電火災警報器

第6節 消防機関へ通報する火災報知設備

第7節 非常警報設備(非常ベル又は自動式サイレン)

第8節 非常警報設備(放送設備)

第3章 避難設備

第1節 避難器具

第2節 誘導灯及び誘導標識

第4章 消防用水

第5章 消火活動上必要な施設

第1節 排煙設備

第2節 加圧防排煙設備

第3節 連結散水設備

第4節 連結送水管

第5節 非常コンセント設備

第6節 無線通信補助設備

第6章 非常電源

第7章 総合操作盤

第8章 特定共同住宅等

第9章 消防法施行令第32条特例基準

第1節 共通

第2節 消火設備

第3節 警報設備

第4節 避難設備

第5節 消防用水

第6節 消火活動上必要な施設

第7節 非常電源

第8節 総合操作盤

第9節 特定共同住宅等

資 料 各種通知等

○ 建築設備等に関する指導基準

○ キュービクル式変電設備等の運用指針について

○ 電気設備が設置されている部分等における消火設備に係る運用基準

改正履歴

令和元年5月1日 制定

令和3年1月13日 直近改正


予防事務審査基準

この基準は、消防法第7条及び第8条の規定に基づく消防同意の審査、消防用設備等の要否及び設置に係る届出の審査に必要な事項を定めるとともに、防火対象物の安全性向上に寄与することを目的とし、消防機関として有する火災等の災害に係る知見等を踏まえ付加した行政指導事項について掲載しています。

第1章 総則

第1 目的
第2 用語の定義

第2章 審査

第1 令別表第1に掲げる防火対象物の取扱い
第2 消防用設備等の設置単位
第3 建築構造
第4 階数の算定
第5 床面積及び延べ面積
第6 高さ
第7 令第9条の適用
第8 無窓階の取扱い
第9 内装
第10 区画等
第11 指定可燃物
第12 収容人員の算定
第13 規定の運用・解釈
第14 ラック式倉庫の取り扱い
第15 防炎防火対象物、防炎物品
第16 大規模倉庫における消防活動支援対策ガイドラインべl

第3章 雑則

第1 その他

改正履歴

平成28年4月1日 制定

令和4年9月26日 直近改正


危険物規制事務審査基準

危険物に係る許認可等の基準については、法律、政令、省令等で定められており、その要件について詳細に定められていないものについては、国からの運用通達の中で法令の規定の解釈又は基準、指針等が示されております。

本審査基準は、国からの通知(通達)による法律等の解釈基準、運用基準、質疑回答及び当消防組合の運用通知等を編集し策定したものを掲載しています。

第1章 事務処理に関する審査基準

第1節 定義等

第2節 事務処理

第2章 製造所等の位置、構造及び設備の技術上の基準

第1節 製造所の基準

第2節 一 般取扱所の基準

第3節 屋内貯蔵所の基準

第4節 屋外タンク貯蔵所の基準

第5節 屋内タンク貯蔵所の基準

第6節 地下タンク貯蔵所の基準

第7節 簡易タンク貯蔵所の基準

第8節 移動タンク貯蔵所の基準 

第9節 屋外貯蔵所の基準

第10 節 給油取扱所の基準

第11 節 販売取扱所の基準

第12 節 消火設備の基準

第13 節 警報設備の基準

第3章 参考資料(第1節~第22節)(第23節~33節)

第1節 第4類の危険物の試験方法第2節 建築物関係
第3節 電気設備の基準
第4節 危険物を取り扱う配管等として用いる強化プラスチック製配管に係る運用基準
第5節 電気防食
第6節 危険物を取り扱う配管の一部へのサイトグラスの設置に関する指針
第7節 製造所及び一般取扱所に設ける休憩室の設置に係る留意事
第8節 放電加工機の火災予防に関する基準
第9節 ナトリウム・硫黄電池を設置する危険物施設の技術上の基準等
第10節 雨水浸入防止措置に関する指針
第11節 可撓管継手に関する技術上の指針
第12節 防油堤の構防油堤の構造等に関する基準
第13節 地下貯蔵タンクに作用する荷重及び発生応力
第14節 地下貯蔵タンク及びタンク室の構造例について
第15節 既設の地下貯蔵タンクに対する流出防止対策等に係る運用について
第16節 油中ポンプ設備の基準
第17節 タンク室に作用する荷重及び発生応力
第18節 地下貯蔵タンクの砕石基礎による施工方法に関する指針
第19節 鋼製二重殻タンクの基準
第20節 鋼製強化プラスチック製二重殻タンクの基準
第21節 強化プラスチック製二重殻タンクの基準
第22節 地下貯蔵タンクの漏れ防止構造について
第23節 移動タンク貯蔵所の位置、構造及び設備の技術上の基準に関する指針
第24節 固定給油設備及び灯油用固定注油設備の構造等について
第25節 可燃性蒸気流入防止装置等の基準について
第26節 石油コンビナートの防災アセスメント指針(抄)
第27節 圧縮天然ガス等充填設備設置給油取扱所の技術上の基準に係る運用
第28節 圧縮水素充填設備設置給油取扱所の技術上の基準に係る運用
第29節 メタノール等を取り扱う給油取扱所に係る規定の運用
第30節 エタノール等を取り扱う給油取扱所の技術上の基準に係る運用
第31節 給油取扱所等における単独荷卸しに係る基準 
第32節 危険物施設の消火設備の耐震対策に係る運用について
第33節 製造所等における二酸化炭素消火設備の設置に係るガイドライン等

改正履歴

平成8年10月1日 制定

令和6年4月1日 直近改正

※本指針の記載内容には、法令上義務となる内容と行政指導の内容が含まれているので、ご不明な点があれば予防部保安対策課(072-852-9910)までお問い合わせください。


少量危険物・指定可燃物の貯蔵及び取扱いの指導運用指針

※現在掲載に向けて作業中

改正履歴

平成17年12月1日 制定

平成21年8月11日 直近改正

このページのトップへ